- 25/3/16
今年度最後の隊集会は、雨天により室内活動を行いました。1年間の思い出を振り返って、スカウト達がとても楽しそうにしていました。隊長の絵本読み聞かせから始まり、春の思い出は「ナゾヒコとのクイズゲーム」夏の思い出は「サマキャンの忍者ダンス」秋の思い出は「ビーバーランドのお天気クイズと恐竜」冬の思い出は「クリスマス会のサンタさん」とまるで時間旅行をしているような気分が味わえました(^^♪2024年度の1年を締めくくるのにこれ以上ない隊集会となりました。
進級・上進するスカウト達がよりいっそうたくましく成長していけることを願っています!
- 25/3/2
2025年3月度の隊集会は、晴天の中で野外活動を行いました。まずは、A4サイズで大きな紙飛行機を作成しました。次に各自で準備した牛乳パックと輪ゴムで紙飛行機の発射台を作成します。完成した発射台から、紙飛行機が勢いよく飛ぶ姿を見て、スカウトたちは大はしゃぎでした(^^♪
- 25/2/23
2025年2月度の隊集会は、野外活動を中心に行いました。北風が冷たく、とても寒い日でしたがスカウトたちは元気です!春先に行ったフィールドビンゴとは別の場所で、真冬のネイチャービンゴで盛り上がりました。4チームに分かれ、ビンゴカードの風景写真をヒントに実物を探します(^^♪チーム毎にスカウト同士で、相談しながら目標を探し当てたら、かわいいシールを貼ってビンゴ達成!年間を通して、スカウト同士の結束が高まり、チームで行動する姿をみて感動しました。
- 25/1/26
2025年1月度の隊集会は、室内と野外に分けて活動を行いました。まずは、室内でビニール袋を材料に手作り凧を制作し、完成した手作り凧を片手に土手沿いの高台に移動です。この日は晴天にも恵まれ、風もあったため、自作した凧が空高く飛ぶ姿を見てスカウトたちは大はしゃぎでした(^^♪手際よく凧を制作し、ルールを守って凧を操るスカウトたちの姿にとても成長を感じる一日となりました!
- 24/12/15
2024年12月度の今年最後の隊集会は、晴天の中おでかけしました。駅前に集合し、2回電車を乗り換え、30分歩いた先の目的地は「りっくんランド」です!
災害時に人々を助ける活動をしている陸上自衛隊の広報センターの見学を行いました。災害救助に使われる車両やヘリコプターにスカウトたちは大興奮でした!施設内にはVR映像やシュミレーターなど様々なコーナーがあり、チーム毎に巡回しながら、とても楽しく貴重な時間を過ごすことができました(^^♪
- 24/12/01
2024年12月度の隊集会は、晴天にも恵まれ野外活動を行いました。
青空の下で紙コップ、風船、トイレットペーパーの芯で「紙コップシューター」を制作しました。完成した紙コップシューターを飛ばして、距離を競ったり、上空に飛ばしてキャッチしたりと楽しそうに遊んでいました。団活動の530とユニセフ募金と合わせて、スカウトの成長を実感できた1日となりました(^^♪
- 24/11/03
2024年11月度の隊集会は、晴天にも恵まれ野外活動を行いました。前半は、新しいBVSの仲間の入隊式とクリスマス会の練習を行いました。次回が本番ですが、スカウトたちは吸収も早くかわいく歌と踊りを覚えました!後半は、青空の下でストロー、割りばし、輪ゴム、色画用紙で「タネコプター」を制作しました。完成したタネコプターを飛ばして、その動きを楽しそうに観察していました。次回は、いよいよクリスマス会の本番です!みんなの活躍を期待しています(^^♪
- 24/10/06
2024年10月度の隊集会は、シティハイクを行いました。スカウトたちには目的地は秘密で、集合場所から、4チームに分かれハイク開始です。長い道のりを途中休憩をはさみながら、目的地の「熱帯環境植物館」に到着です!みんなで楽しく熱帯植物や生物を見学したり、お弁当を一緒に食べたりとお出かけを満喫しました。体も動かし、珍しい動植物を観察して、とても有意義な隊集会となりました(^^)/
- 24/09/15
2024年9月度の2回目の隊集会は、神社参拝を行いました。隊長から、神様にご挨拶するためのお作法を教えていただき、5円玉片手に参拝開始です。
鳥居の前で、お辞儀をして、お参り前のお清めもキチンとやります。投げ銭をしてお祈り完璧でした!後半は、4チームに分かれ、境内のモニュメントなどを探すビンゴゲームを行いました。ビックビーバーを中心にリトルや見学者も含め、チームプレーが大いに盛り上がりました!本年度も半分が終わろうとしていますが、ビーバースカウト全員の成長を感じられる隊集会となりました(^^♪
- 24/09/08
2024年9月度の隊集会は、スカウトには秘密の消防署見学を行いました!
初めての消防署に入ったスカウトたちは、本物の消防車や救急車に大興奮でした。
2グループに分かれ、消火器による消火活動体験や地震体験、救急車を見学をしていたその時です・・・。
消防署内に本当の火災の連絡が入り、消防署内の全隊員が緊急出動をする事態が発生しました!急な出来事にスカウトたちは、呆気にとられていましたが、非常に貴重な体験ができたと思います。この体験をきっかけに消防士を志すスカウトがいるかも知れません (^^♪
- 24/08/18
2024年8月度の隊集会も、猛暑日により室内プログラムに変更となりましたが、ビーバースカウトは元気いっぱい活動できました!
今回は、基本動作の訓練とダンボール製のミニカホンを工作しました。隊長が準備したカホン工作セットを木工ボンドを使って、組み立てます。
その後、完成したカホンで、「光の路」や「おもちゃのチャチャチャ」をみんなで合奏しました!
猛暑で室内プログラムが続きますが、お手製のカホンを叩くスカウト達の楽しそうな姿が印象に残りました(^^♪
- 24/07/21
2024年7月度2回目の隊集会も、猛暑日により室内プログラムに変更となりましたが、ビーバースカウトは今日も元気いっぱい活動できました!
今回は、牛乳パックと新聞紙だけでラケットを工作しました。牛乳パック(板の部分)と丸めた新聞紙(柄の部分)を繋げオリジナルラケットと
ボールも牛乳パックを切り合わせ、繋ぎ合わせて作り、後半は完成したラケットとボールを使って、楽しく遊びました!
梅雨、猛暑で室内プログラムが続きますが、スカウトたちの工作の技術がどんどん上がり、成長を感じさせる活動となりました(^^♪
- 24/07/07
2024年7月度の隊集会は、猛暑日により室内プログラムに変更となりましたが、ビーバースカウトは元気いっぱい活動できました!今回は、紙コップ、割りばし、輪ゴムでブーメランを工作しました。スカウトが好きなデザインを加え、オリジナルブーメランの完成です。紙コップブーメランは自分のところに戻ってくるよう飛ばすのに少々技術が必要でしたが、何度も挑戦しみんな上手に飛ばせるようになりました。不思議な動き方をする紙コップブーメランを楽しそうに飛ばしているスカウトたちの姿が印象に残りました(^^♪
- 24/06/23
2024年6月度2回目の隊集会も、梅雨入りより、あいにくの雨でしたが、ビーバースカウトは元気いっぱい活動できました!今回は、2種類の飛行物を工作しました。1つ目は、紙コップと輪ゴムを利用した、打ち上げロケットです。2つ目は、A4のコピー用紙を筒形にしたジャイロ飛行機を作りました。いずれもスカウト達が好きなデザインを加え、ユニークな工作が仕上がりました。また、完成したロケットやジャイロ飛行機を飛ばし、楽しく遊びました!完成した工作物を嬉しそうに見せてくれるスカウト達が可愛らしかったです。
- 24/06/02
2024年6月度初回の隊集会は、530を予定しておりましたが、雨天により室内で工作を行いました。
新聞紙とテープだけを利用したテント工作です。完成した自作テントの中でおやつタイムを楽しみました。
真剣に工作する表情、完成したテントに身を丸めて入るスカウトたちがかわいくて印象的でした!
- 24/05/06
2024年度ゴールデンウイーク期間中の隊集会は、道満グリーンの自然を題材にレクリエーションを行いました。
敷地内の生き物や自然物を手作りの図鑑を片手に観察したり、「春のフィールドビンゴ」でお題の自然物を探し出すゲームを楽しみました。
ボーイスカウトに興味をもってくださった見学者も含め元気いっぱいの子供たちの笑顔に癒されました。
- 24/04/21
2024年度始まりの隊集会は、活動中に晴れ間も見えて、いいスタートをきれました。
今回のレクリエーションは、公園内のオブジェや自然物の写真付カードをたよりに
実物を探し出すビンゴゲームと目をつぶって木や岩を触診し、手触りで自分が触った
自然物を当てる2つのゲームを楽しみました。はしゃぐスカウトたちの姿が微笑ましかったです。